OS X Lion 10.7.2 アップデートで iCloud が使えるようになったものの、使い方が・・・^^;
Mac 編
Mac で iCloud を設定する - Apple サポート
1. あなたのMacにOS X Lionの最新バージョンが搭載されていることを確認します。
2. iCloudをオンにします。
3. iPhotoまたはApertureでフォトストリームを有効にします。
4. 自動ダウンロードを有効にします。
えーと、iCloud にサインインしただけじゃ、意味ないんですね。
どうりで・・・。^^;
んー、まぁ。
Mac 1 台きりじゃぁ、あまり意味ないけど・・・。
Mac 1 台でも使えそうなフォトストリームは iPhoto '11 を 9.2 にアップデートしてから試してみよっと。
iPhone, iPad 編
iPhone, iPad などの iOS でバイスからの設定方法はこちら。
iPhone、iPad、iPod touch で iCloud を設定する - Apple サポート
1. お使いのデバイスにiOS 5が搭載されていることを確認します。
2. iCloudをオンにします。
3. 設定をカスタマイズします。
4. 自動ダウンロードを有効にします。
手元の iOS デバイスは iPod touch 第一世代 なので、「iOS 5」ってところで挫折orz
Windows 編
Windows パソコンで iCloud を設定する - Apple サポート
1. iCloud Control Panelをダウンロードします。
2. iCloudを有効にします。
3. 自動ダウンロードを有効にします。
Windows 版もちゃんと用意されているところがスゴイ!
でも、iPhone や iPad ユーザーに Windows ユーザーも多いから当たり前か!^^;
Mac 版と Windows 版で機能差があるのかどうか気になります!
Windows での iCloud はこのあとチャレンジする予定!^^/
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
http://astore.amazon.co.jp/mac-mini-22

Mac OS X 10.7 Lion パーフェクトガイド Plus (MacPeople Books)
- 作者: マックピープル編集部
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2011/08/04
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 240回
- この商品を含むブログ (12件) を見る