Mavericks では、マルチディスプレイへの対応が改善されてますが・・・。
Mountail Lion までのマルチディスプレイとは、ディスプレイの扱いがだいぶ違うので最初は面食らいます。
Mountain Lion までのプライマリディスプレイとセカンダリディスプレイの操作スペースは、 2 画面で 1 セットとして連動しています。
Mavericks からは、プライマリ、セカンダリが独立した扱いに変わっています。
Mavericks のマルチディスプレイ
プライマリとセカンダリで操作スペースの数が異なるという事態に^^;
三本指スワイプによるスペースの切り替えも、プライマリとセカンダリで別々の切り替えになります。
一つのディスプレイは固定で原稿書きをしながら、もう一つのディスプレイのスペースを切り替えて調べ物をしたりするには便利そうです。
しかし、2つのディスプレイが同時に切り替わる使い方に慣れているので、ちょっと・・・。
で、Mountain Lion 以前のマルチディスプレイと同じにするには、ここ。
[システム環境設定] - [Mission Control] の「ディスプレイごとに個別の操作スペース」。このチェックボックスがデフォルトではチェックされています。このチェックを外して、ログオンしなおせば OK。
チェックを変更しても、ログオンし直すまでは反映されませんので注意が必要。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-